PUBGモバイル勝手攻略

PUBGモバイルのソロで征服者を目指すための情報を自己流にまとめたブログです

PUBG Mobile各サーバの場所を探ってみる

PUBG Mobileのサーバについて

たまにはシステムエンジニアっぽい記事を書いてみます。

PUBG Mobileでは、KRJP、北米、ヨーロッパ、アジア、南米、中東のサーバがあります。少し前に、プレイするサーバを変えると60日間は別のサーバに変えられないという史上まれに見るクソアップデートが入ってしまいましたので、サーバ選びはかなり重要になっています。

日本からだと、KRJPまたはアジアが妥当なところですが、北米も結構大丈夫です。中東もプレイできなくはありません。ヨーロッパ、南米になるとかなり難しくなります。

f:id:TAMORINRIN:20210117001125p:plain

実際のping

pingとは

ネットワークの世界では、2台のネットワーク機器が相互につながっているかを確認するために、pingというコマンドを使用します。WindowsのPCを使用している方は、Windowsコマンドプロンプトで「ping -4 www.google.com」というようにコマンドを実行すると、自分のパソコンからgoogleのサーバまでネットワークがつながっているか、応答が返ってくるか、どのくらいの応答時間なのか、というような情報が確認できます。

f:id:TAMORINRIN:20210116224816p:plain

www.google.comにpingをしてみる

pingについてですが、意識高い系エンジニアはピンと読みますが、ピングと読む人のほうが多い気がします。pingコマンドは、宛先のサーバやPCに少量のデータを送って、その応答が返ってくることを確認するコマンドです。このときの応答時間を計測し、ネットワークの速度を計測します。といっても、大量のデータを送ったときのデータ転送速度ではなく、反応時間という意味になります。上記の例では、googleのサーバから応答が返ってくるまでの時間が25msということを表します。

PUBG Mobileにおけるping

PUBG Mobileでは、設定画面のサーバ選択部分と、プレイ中の画面左下にping応答時間が表示されます。

f:id:TAMORINRIN:20210116225931p:plain

設定画面での応答時間表示

f:id:TAMORINRIN:20210116230020p:plain

ゲーム画面での応答時間表示

厳密に言うと、PUBG Mobileで表示されるこの応答時間pingとは関係ありません。pingはICMPというプロトコルを使用しますが、PUBG Mobileの場合はUDPというプロトコルを使用しています。ただ、一般にはこのようなサーバの応答時間ping値と呼んでいます(このブログでも、面倒くさいのでping値と呼ぶことにします)。

2021年1月時点で、PUBG Mobileのサーバに異常が発生しており、サーバ設定画面のping値と、実際にゲームが始まったあとのping値が全然違う現象が起きています。そもそもこのそれぞれのping値は別々のサーバに対して計測しており、サーバ設定画面でのping値が正常でも、ゲームが始まったあとのping値が異常になることがあります(200ms-300msくらいになる)。原因は不明ですが、私はこの現象をアジアサーバで確認しています。ひょっとするとアジアサーバに特化した問題なのかもしれません(サーバの混み具合?)。だとすると、基本的なping値でサーバを選ぶのではなく、サーバの混み具合も加味してサーバを選択する必要が出てきます。

私はPUBG MobileにiPadを使用しています。このiPadに有線LANケーブルが使えるようにするアダプタを接続し、PCに接続してパケットキャプチャをしてみました(ようするにネットワークを流れる情報を覗き見する、ということです)。

f:id:TAMORINRIN:20210116231742p:plain

パケットキャプチャ結果(ping部分)

この結果を見ると、UDP9030ポートに22バイトのデータ(おそらくユーザID的なもの)を送り、そのデータがそのまま返ってくるまでの時間を計測しているようです。

サーバはどこにあるのか

結果をみると、pingの送受信に使われるサーバは下記のようです。また、最近はIPアドレスを入力すると、そのサーバがどこにあるのか地図で出してくれるサイトもありますので、参考までにその場所も調べました。ただし、同じサーバ名(FQDN)でも、負荷分散のために複数のIPアドレスを持つことができます。そのため「私の自宅からみたこの時点のIPアドレス」のサーバの場所です。データセンター自体も場所が分散されている可能性がありますので、あくまでも参考レベルの情報です。

 

サーバ アドレス プロバイダ 場所
KRJP kj-se.shadow.igamecj.com Tencent cloud computing 韓国/ソウル
北米 naping.igamecj.com Tencent cloud computing アメリカ/ロサンゼルス
ヨーロッパ eu-fra.shadow.gamecj.com Tencent cloud computing ドイツ/フランクフルト
アジア as-hk.shadow.igamecj.com Tencent cloud computing 香港
南米 saping.igamecj.com HUAWEI CLOUDS シンガポールまたはブラジル
中東 me-du.shadow.igamecj.com Microsoft Corporation ドバイ

 

 場所のリンクをクリックすると、サーバアドレスから場所を検索することができます。ちょっとわからないのは、南米サーバがシンガポールとブラジルにあるんですよね。パケットキャプチャしたIPアドレスシンガポールのものでした。南米サーバといっても、アジアから南米サーバにつなぐとシンガポールに行く説があるかも・・・。

ちなみに、最初の図にある通り、私の自宅から南米サーバのping値は結構悪いです。南米サーバがシンガポールにあるならもうちょっと速いと思うんですが。

 さいごに

たまにはエンジニアっぽい記事を書いてみました。他にもネットワーク面から調べてほしいことがあれば言ってください。このくらいでBANはされないと思いますが、解析行為なのでBANされるかも!というかこの程度の表面的な技術情報でBANされるくらいならPUBGやめるよね。